CS作成について

CS作成についてのポイントまとめです。
こちらのページを開きながらCSを書くと便利だと思います。

◎現時点ではキャラクターは各位二人までです
◎役職持ちキャラクターは各位一人までとなります

名前:アーキビストは英名のみ。人間は英名和名中華名問いません。
種族:下記
性別:無性・両性はご遠慮ください。不明は可
年齢:アーキビスト、人間ともに不明可
所属:バベルorアンダーテイカー。中立、所属不明は原則無し。また、バベルはアーキビストオンリーとなります。人間の場合は自動的にアンダーテイカーとなりますので、ご注意ください
役職:『役職』ページ参照
容姿・性格:詳細なご記入をお願いします
本の力:下記

備考:任意
SV:任意。記入の際は三つ以上
武器:任意。所持している場合は二個まで。持ち歩ける大きさでお願いします。また『本の力』とは別の異能を持つ、所謂魔法武器のようなものはご遠慮ください

キャラクターが所持している異能力の記載欄です。

お好きな『四字熟語』をモチーフに、異能力を作成してください。
四字熟語の意味から作る。字面から作る。どこから異能力を連想するかは自由です。

◇チート厳禁
◇部屋がインフレしかねないような強い異能力には、制限・弱点・範囲制限などをきちんと設定してください。判断に迷う際は主催までお声掛け頂ければ一緒に考えます。お気軽にどうぞ。
◇創作四字熟語はNGです。

『アーキビスト』か『人間』の二択になります。
『アンダーテイカー』所属の離反した『アーキビスト』……の場合、種族には『アーキビスト』、所属は『アンダーテイカー』とご記入ください。
また『人間』は自動的にアンダーテイカーの所属となります。

人間については15〜60歳間とさせていただきます。

アーキビストは自由です!!!!何歳でも良いです!!!!!
彼らに関しては生まれた直後から普通に大人の姿をしていますので、早い話0歳でも(会話ができれば)大丈夫です。
ただ、アーキビストは言葉の守り手ですので、言葉が存在する前からいる……となると齟齬が生じます。その辺りだけご留意ください。